平和教育懇談会

「NET-GTASの被爆者証言翻訳プロジェクト参加学生との

 広島での研修内容について」

場 所:広島市青少年センター3階第二会議室

広島県広島市中区基町5番61号 (定員12名)

日 時:2017年3月15日(水)18:15〜19:50

入場無料

主 催:平和教育地球キャンペーン中四国支部

当日予定(参加人数などにより変更あり):

内 容:

NET-GTAS紹介・質疑応答・懇談

申込先:以下のこくちーずのサイトでお申込みくださ い。

http://kokucheese.com/event/index/458410/

問合せ:平和教育地球キャンペーン中四国支部

代 表:角崎祐美

事務局:赤松敦子       

peacemessagestakamori@yahoo.co.jp

 

長谷 邦彦(ながたに・くにひこ)プロフィール:

京都外国語大学国際言語平和研究所客員研究員。「被爆者 証言の世界化ネットワーク(略称・NET-GTAS ねっとじーたす)」代表。73歳。元毎日新聞記者。広島 で5年間取材生活を送ったことから、原爆、核兵器、戦争と平和に関わるテーマを追い続けて来た。2003年、新 聞社を定年退職。翌年から京都外国語大学教員に。2013年、これも退職し、フリーになって、2014年1 月NET-GTAS設立。

NET-GTAS公式ブログ:

http://www.kufs.ac.jp/blog/department/net-gtas/

公式ブログより:

NET-GTASの活動の目的は被爆者の方々の証言のビデオをできるだけ多くの外国語に翻訳して、被爆者の方々の体験を多くの方に伝えるお手伝いをすることです。

京都外語大学・筑波大学・横浜国立大学の13人の教授が中心となって2014年1月からこのプロジェクトを運営 してきました。国立広島原爆死没者追悼平和祈念館によって記録された被爆者証言ビデオを英語・中国語・韓国語・ ドイツ語・フランス語などに翻訳しています。

広島と長崎の国立原爆死没者追悼平和祈念館の平和情報ネ ットワークのサイトにこれらの翻訳がアップロードされています。

http://www.global-peace.go.jp/index.php

NET-GTASでは翻訳だけでなく、関連する分野についての大学での研修会開催、広島・長崎の被爆についての資料の収集などの活動も行っています。

設立当初の会員は40名でしたが、現在(2017年2月)は日本人約90名、外国人約70名、合わせて約160名の会員が活動しています。

 

京都外国語大学など複数の大学で被爆者証言翻訳プロジェクトに取 り組んでいるNET-GTASという団体があります。その活動に取り組んでいる学生さん方が来年度広島に研修に来られ るそうです。このプロジェクトの代表をしておられる長谷邦彦先生 がその準備のため、3月15・16日に広島に来られます。

そのプロジェクトの紹介を長谷先生にしていただき、 学生さん方の研修の内容について参加者の方々からご提案いただく会を15日に開くことになりました。

日本の広島・ 長崎以外の地域や外国の大学生による被爆者証言翻訳活動について ご興味がおありの方、そのような活動をしている学生さんが広島に来て平和教育の研修を されるときに、どのような場所でどのような活動をするとよいかご提案がおありの方は是非ご参加い ただけないでしょうか。

年度末でいろいろとお忙しい時期とは思いますが、ご参加のご検討よろしくお願いいたします。

当日参加することは難しいけれども、研修についての提案がおありの方は、メールでこのアドレスにお送りいただけましたら長谷先生に転送させていただきますのでよ ろしくお願いいたします。

この会に興味を持っていただけそうな方にこのメールをご転送いた だけないでしょうか。ご協力よろしくお願いいたします。

 

平和教育地球キャンペーン中四国支部

事務局 赤松敦子