2016 年 6 月平和教育学習会 ・懇談会
日   時: 6 月 13 日(月)19:30~20:30 (開場19:00)
場   所:広島市青少年センター 3 階第 2 会議室(定員 12 名)
    広島県広島市中区基町 5 番 61 号
テーマ:国際ブッククラブ活動を通しての平和教育
講   師:フェイ・スタンプ
(アメリカ合衆国ヴァージニア州 ジョン・ハンドレイ高校 図書館メディア専門担当者)
主   催:平和教育地球キャンペーン中四国支部
入場無料
 
講師紹介:
現在の勤務校と職種
John Handley High School    425 HANDLEY BLVD., WINCHESTER, VA 22601
職名:図書館メディア専門担当者
仕事内容:
○図書館のメディアプログラム全体の運営管理(多教科の教員の協力による読解力・メディアリテラシー・IT関連の能力を伸ばすことに重点を置いたプログラム)
○全ての教科の教員と協力して研究調査の授業を計画し、ティームティーチングに加わる。
○学校外のボランティアと協力して、学区内全学校と共に朗読ボランティアプログラムを実施する。
○国際的なプロジェクトを通して進路についての考えを深めるためのカリキュラムを作成する。
○ iEARN という学校間の国際交流を支援する団体で国際ブック・クラブ・プロジェクトを計画する
前任校での仕事 
○国語教師(司書と協力してメディアリテラシー・図書館利用技術・調査研究技術の指導)
○郡学力向上指導担当(読解力・作文力向上についてのプログラム・ティームティーチングなどについての教員・管理職研修指導担当)
○教頭(群全体の学力向上 5 カ年計画作成への参加・新任教員研修担当など)
○ウェスト・ヴァージニア大学からの「影響力のある教育者賞」などウェスト・バージニア州の教育関係の表彰多数
 中学校・高校国語教育学士 図書館司書
 教育学・学校教育課程編成学・国語学・学校図書館学・情報技術学・教育管理学修士
講演内容:
  iEARN という団体の公式ホームページ上に国際ブック・クラブ・プロジェクトを立ち上げるため、このプランへの広島の先生方のご意見ご協力をお願いしたいと思います。 
 生徒・教員が自分の国の文化・伝統・社会の問題・価値観などについて描写している本を推薦し、読んだ本について意見を交換します。その本の内容に関連して、互いに相手の国のことについて質問をして、それに答えるという活動もします。同じ本を読んでビデオ会議で感想を話し合うことなどもできるでしょう。小中高とレベル別にフォーラムを作って意見交換するとよいと思います。 iEARN のプロジェクトとして、その公式サイトにメディアギャラリーのページを作り、読んだ本から刺激を受けて生徒が作った様々な作品を展示して感想を交換すると
いう活動もします。生徒がこの活動を通して多様性や平和の重要さを学んでくれるとよいと思います。
 既存の iEARN のプロジェクトでは Hiroshima for Peace というプロジェクトに参加しています。
    このプロジェクトも紹介します。
 日本の文部科学省の公式サイトに iEARN が紹介されているページはこちらです。
 
問合せ:平和教育地球キャンペーン中四国支部
    代    表 角崎 祐美 
    事務局 赤松 敦子  peacemessages555@gmail.com