ヒロシマから発信する平和教育

CIPEは「ここで/ここから、つながりをつくり、ともに、つくる」場です。

 <1> ここで/ここから

 地域の人びと(当時者)が集い、交流し、ワークショップなどによってすでにあるものを出しあい、成果にもとづいて、対話をおこなう。

<2> つながり(を)

 フォーラムとして、講演会あるいはシンポジュムを実施し、知見をひろげる。

<3> ともに

  関連領域(環境や人権、国際理解教育など)や他の地域の団体との連携をすすめる。

<4> つくる

 地域ならびに関連領域ともあわせて、成果をウエッブや出版物で公開するとともに、世界にも発信する。

 平和教育地球キャンペーン中四国支部

   角崎 祐美/赤松 敦子〔事務局〕e-mail: peacemessagestakamori[at]yahoo.co.jp

 [連携]ヒロシマ・武蔵野ピース 竹内 久顕(東京女子大学), 淺川 和也(東海学園大学)

 

平和教育学習会・懇談会 in Hirosima

平和教育国際会議報告とことば・からだ・アートを融合させる平和へのアプローチワークショップ

日時:2020年1月26日(日)14:00~16:40(開場13:40)

場所:広島平和記念資料館東館地下会議室1(定員50名)

「国際 "Living Together in Peace" デーによせて」

淺川和也さん(明治学院大学国際平和研究所研究員・平和教育地球キャンペーン)

「ことば・からだ・アートを融合させる平和へのアプローチ」ワークショップ

横田和子(よこた かずこ)さん(広島修道大学国際コミュニティ学部講師)

岩坂泰子(いわさか やすこ)さん(広島大学教育学部初等カリキュラム講座准教授)

 

平和教育学習会・懇談会

ドラマで考える「紛争ってなんだろう?」

〜平和構築の手法のアクティヴ・ラーニング

日 時:2016年9月9日(金)午後7時開場

日   時: 6 月 13 日(月)19:30~20:30 (開場19:00)
テーマ:国際ブッククラブ活動を通しての平和教育
講   師:フェイ・スタンプ
(アメリカ合衆国ヴァージニア州 ジョン・ハンドレイ高校 図書館メディア専門担当者)

 

アンネ・フランク展

日 時:2015年10月17日(土)11:30〜17:00

場 所:岩国市中央図書館 1階展示室 入場無料

 

アンネ・フランク展
アンネ・フランク・ハウス人権教育国際セミナー参加報告

https://www.facebook.com/events/946014702123191/
https://ja.scribd.com/doc/274440253/2015年8月平和教育学習会案内
日 時:2015年8月21日(金)16:00〜19:00, 22日(土)・23日(日)10:00〜19:00, 24日(月)10:00〜17:00

 

戦争体験から学び・未来をつくる国際理解ワークショップ

https://www.facebook.com/events/581188645317137/

日 時:2015年7月18日(土)18時30分から20時30分(開場18時10分)
場 所:広島市文化創造センター・アステールプラザ中会議室(定員50名)


芸術を通しての平和教育ワークショップ
A Book of Peace~自分の「平和絵本」をつくろう~

https://www.facebook.com/events/338605556342183/
日 時:2015年5月17日(日)13時30分から16時30分(開場13時10分)

講 師:笠井 綾さん(表現アーツセラピスト)


演劇を通しての平和教育ワークショップ
日 時:2015年4月5日(日)18時15分から20時15分 (開場18時00分)
講 師:ジュリー・サルヴァーソンさん クイーンズ大学(カナダ)准教授


紛争解決の様々な方法—平和構築トレーニングプログラムから

https://www.facebook.com/events/382050675309030/
http://gcpej.jimdo.com/
日 時:2015年3月5日(木)18時30分から20時30分(開場18時10分)
講 師:奥本京子さん(大阪女学院大学)


マンガを通じての平和教育 [ 詳細 ]
https://www.facebook.com/events/818929684795597/
日 時:2014年11月8日(土)19時30分から20時50分(開場19:15)
講 師:カール・イアン・チェン・チュア(Karl Ian Cheng Chua)さん
            アテネオ・デ・マニラ大学(フィリピン)准教授

 

ワークショップ―教室から平和が始まる[詳細感想]

[報告・ハンドアウト] [Englishi info]

講 師:キップ・ケイツ(鳥取大学)/ 進 行:生田 祐子(文教大学)

日   時:2014年8月28日(木)午後6時30分から

 

平和教育学習会・懇談会 [詳細]

福島の歴史と社会科での平和教育実践

日 時:2014年7月6日(日)16時から19時20分(開場15:45)

講 師:青原さとしさん(ドキュメンタリー作家 

          横山 基晴さん(中学校教諭。社会科)

 

ワークショップ

「平和教育のシナリオづくり―わたしの物語・わたしたちの物語」 [ 報告 ]

日 時:2014年5月6日 午後3時30分から5時30分


平和教育学習会・懇談会

福島の現実を子どもたにちどう教えるべきか

日 時:2014年3月30日(日)午後1時(12:30 開場)から4時30分

 

ヒロシマ・ムサシノ・ピース

日 時:2014年3月16日午後1時30分

場 所:武蔵野プレイス・スペースA

 

平和教育学習会・懇談会 [詳細・登録][報告]
日 時:2013年11月3日(日)午後4時30分から7時00分(4時開場)

内 容:国語授業での平和教育の実践報告と模擬授業
 塚本 克子さん(広島市立亀山中学校教諭) / アーサー・ビナードさん(詩人)

 

平和教育学習会 ・懇談会[スケッチ・ルポ]

日 時:2013年9月15日(日)午後1時から5時

内 容:「平和をつくる力を育てよう」村上登司文(京都教育大学教授)

 

平和教育広島国際フォーラム-ヒロシマから発信する平和[報告

日 時:2013年8月6日(火)午後[詳細

 「教育がつなぐ戦禍の子どもたち―過去の戦禍の子どもたちのメッセージを今に伝える」

   高木 洋子(JEARN)

「留学生から見た日本の平和と平和教育」中矢 礼美(広島大学) 

「ピース・フィロソフィーセンターの平和教育的意義-憲法9条と核廃絶,沖縄をつなげる」

   乗松 聡子(バンクーバー・Peace Philosophy Center)

 

平和教育学習会 [詳細]平和を創る若者を支援する

日 時:2013年7月7日(日)

「ジュニアライターに見るヒロシマの次世代継承」

   二井 理江(中國新聞ヒロシマ平和メディアセンター)

 「高校生平和ゼミナール等の活動支援と高校での平和教育実践」澤野 重男

 

平和教育学習会〔詳細平和教育の継承と発展を考える

日 時:2013年5月19日(日)13:00~17:30

「被爆証言」八木 義彦さん

「広島市立学校『平和教育プログラム』」佛圓 弘修

「平和教育の何を受け継ぎ、何を乗り越えるか」竹内 久顕

 

ヒロシマから発信する平和教育[詳細

IIPE(国際平和教育研究集会)が提案する地域でのこれからの展開への準備

日 時:2013年3月30日(土)午後3時15分から7時30分

 

これからの平和教育~未来を創るための提言

日 時:2013年1月28日(月)18:30~20:30

パネルディスカッション[当日寄せられた質問][報告

 

もっとしりたい!おとなも知ってほしいなぁ こどものけんり
ピースアーチひろしま フィールド2013.07.27
CRC.doc
Microsoft Word 5.9 MB

TOP