平和教育学関東フォーラム
【テーマ】「平和教育へのアカデミックなアプローチ」
【日 時】2016年11月20日(日)13時〜18時(12時30分開場)
【場 所】東京女子大学9号館2階(9202室)
*注意:当日、入試が行なわれていますので構内ではご静粛にお願いします
*アクセス:http://office.twcu.ac.jp/univ/access/
【参加費】無料
【趣 旨】本年8月20日に京都教育大学で「平和教育学関西フォーラム」が行なわれましたが、その関東版を開催いたします。以下は、その時の呼びかけ文です。
「日本の平和教育は第二次世界大戦後から今日まで広く行われてきました。しかし、個別の平和教育論や平和教育実践は多くあっても、それらのアカデミックな整理は充分とはいえません。平和教育の発展のためには、平和教育をばらばらな理論と実践に留めておくのではなく、『平和教育学』と呼べる学問的領域を拓く必要があります。平和教育学では、平和教育の実践と理論について研究し、平和教育実践を理論面から支えるための学問的知見を体系化することを目的としています。アカデミックな立場から、平和教育の体系化を進め、平和教育学として発展することが望まれています」(村上登司文・京都教育大学)
 同様のフォーラムを今回関東でも開催することになりました。「平和教育学」の構築へ向けての研究者ネットワークが広がることを期待しております。(竹内久顕・東京女子大学)
【プログラム】*休憩は適宜
13時~14時: 基調提案「平和教育学の展開」村上登司文(京都教育大学)
14時~15時:「平和教育学の研究課題」竹内久顕(東京女子大学)
15時~16時:「海外における平和教育の潮流 - IIPEの経験から」淺川和也(東海学園大学)
16時~16時30分:「平和教育のためのカリキュラムマネジメント」竹内久顕
16時30分~17時:「軍縮教育および軍縮・不拡散教育の意義と課題」伊藤友佳子(東京女子大学大学院)
17時~18時:情報交流
【告知】当日の報告希望者は竹内までご連絡ください(プログラムは柔軟に調整できます)。なお、8月の関西版とあわせて、オンデマンド印刷による発表概要報告集の刊行も準備します。
*竹内久顕:htake[@]lab.twcu.ac.jp